てぃーだブログ › フィリピン留学で英語をマスターしよう › バスケットボール連盟

2010年05月20日

バスケットボール連盟

昭和21年、目次国雄を初代理事長として島根バスケットボール連盟(現協会)が設立発足しました。

昭和39年の東京オリンピックを契機に底辺の拡大を目指し、昭和41年には日本協会主催で「少年少女バスケットボール教室」が東京で開催される。

島根も当時の理事長、門脇秀雄の発案で「小学校から一貫した育成を」と全国にさきがけて、松江少年少女バスケットボール教室がスタート。

松江の後を追い、三刀屋、木次、加賀、出雲、益田、浜田など各地に教室が開校。

昭和50年からは、県内の教室の交歓大会が開催されるようになった。

昭和60年には、県ミニ・バスケットボール連盟が発足する。

そして現在JBL等バスケットボールのプロと言われる物まで開設され、文化としての日本バスケットボールが根付いてきています。



Posted by noriko5252331 at 17:42│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。